お得情報実践ブログ

人生100年時代を折り返した健次郎が、お得情報を実践していきます。

次女がコロナの濃厚接触者になり自宅待機の報告です。必要な物

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

高校生の次女がコロナの濃厚接触者になりました。

 

その報告をします。

 

次女は所属する倶楽部で大会があり市内に行っていました。

 

大会途中で熱を出して帰った部員がいて

コロナの可能性があり

次女も帰ってきました。

 

高校近くまで迎えに行くことになりました。

 

コロナの可能性もあったので後部座席に娘に乗るようにしてもらい

私たちはマスクをつけて無言で帰宅しました。

 

車から降りると

私が家のドアを開け

カーテンなどは私がよけて

娘には部屋まで何も触らないように言いました。

 

その後

「コロナ 自宅待機」

などでスマホで検索して

必要な物の買い出しや自宅での生活の注意点を確認しました。

 

娘にも自分で調べること

できることをするように伝えました。

 

今回は必要になったものを紹介します。

 

 

買い出しに行った物

アルコール消毒液

使い捨てのポリエチレン手袋

水分

デザート

 

これらを近くのスーパーで買いました。

 

家にあるもので重宝した物

使い捨てのお皿や箸、紙コップ

子供の食事は部屋で済ませるようにしました。

 

できるだけ洗わないで捨てられる物が安心です。

使い捨てのコップや皿、箸は重宝しました。

 

使い捨ての紙

これまでも手洗いをしたら紙で拭いていましたが

今回は必須ですね。

 

重宝したもの

使い捨てのポリエチレン手袋

これは子供が共有の場のものを

自分の部屋や空間に持って行くときに重宝しました。

 

例えば、ドライヤーや歯磨き粉、着替えなどです。

 

自宅に電話がかかってきた場合

子供に換わって欲しいと言われたときに

子供に手袋をしてもらってから子機を渡しました。

 

ポリエチレン手袋は大きめなので

表面を触らずにつけやすいと思いました。

 

ナイロン袋

とにかく重宝しました。

 

娘が出したゴミをいれる。

 

大きいものだと

娘の洗濯物をそれにいれました。

 

氷枕

熱がなくても重宝しました。

 

2つあると交換できるのでいいですね。

 

 

追加で必要となった物

冷えピタ

暑い時期です。我家はクーラーがない生活をしています。

 

日中は暑いですね。

 

発熱が出たときにも必要ですが

日中クーラーもない場所にいるなら

冷えピタがあったほうがいいですね。

 

 歯磨き粉

普段家族で共有した歯磨き粉を使用していました。

 

娘と同じ空間にならないように歯磨き粉は複数いりますね。

 

まとめ

濃厚接触者となった時点でコロナの可能性を考えないといけません。

 

初期対応が大切です。

 

この続きはまた報告しますが娘はコロナを発症していきます。

 

人生100年時代を折り返して闘う準備をする健次郎でした。

次女がコロナの濃厚接触者となりました。

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

今回紹介するのは

娘の話です。

 

次女は高校生。

 

大会があり市内にバスで行きました。

 

大会が終わる前日に次女から連絡がありました。

 

「お父さん、今日迎えにこれる?

友達がコロナの濃厚接触になって

熱が出て先に帰ったの。私も大会の基準ででられなくなった」

 

「そうか。迎えに行くよ」

 

学校の近くまで迎えに行くことになりました。

 

もし

友達の発熱が

コロナによるものだったらどうでしょう?

 

娘も発症する可能性があります。

 

そして家族も・・・

 

ここで判断を間違ってはいけないと思いました。

 

職場の上司に電話相談をしました。

 

「健次郎さん、それは娘さんを迎えに行った時点で

職場に来るのはダメになるかもしれませんね」

 

でも

迎えに行かないわけにはいきません。

 

高校の近くまで

車で迎えに行きます。

 

私はマスク

娘もマスク

 

そして後部座席に座ってもらいました。

 

「父さんがこれからいうことは返事しなくていいから聞いてね」

 

そう前置きをして

 

「ひょっとしたら感染している可能性があるので

そのつもりで行動しよう。

 

今から家に帰るまでは話をしない。

 

家に帰ったら自分の部屋に行こう。

 

それまで壁や手すりは触らない。

 

部屋に入ったら連絡はLINEでしよう。」

 

娘は理解したと信じよう。

 

そうして帰宅しました。

 

玄関のドアを開けて

カーテンを持ち上げて

娘を誘導しました。

 

嫁は出勤していたので

連絡をとって隣の実家に避難して貰うことにしました。

 

本日はここまでです。

 

人生100年時代を折り返して我家に迫るコロナに対応する健次郎でした。

 

 

築15年で振り返る自宅の欠点

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

 

築15年となりました。

 

住み始めはとっても気持ちよく過ごしていました。

 

それから普通になり

 

今では

少し不便も感じます。

 

体の衰えや考え方の変化もあります。

 

あなたの参考になればと思います。

 

我家の欠点

掃除がしやすいか

玄関とシューズクロークはタイルです。

以前、その掃除の様子をブログにしました。

 

とっても時間がかかります。

メラミンスポンジに水を含ませて1枚ずつタイルをこすっていきます。

 

こする作業自体は力はいりません。

 

ただ

しゃがんだ姿勢が辛いです。

 

タイルにこだわりがあるならいいですが

そうでないならもっと掃除が簡単な床がいいですね。

 

収納が多すぎる

我家は収納が多いです

 

収納が多いのは理由があります。

 

私は収集癖があります。

 

小学生の頃、切手コレクターでした。

 

物を捨てられない性格もあります。

 

家を建てるとき

収納が足らない不安もありました。

 

そこで収納の多い設計にしてもらいました。

 

それがのちのち良くないことに気がつきます。

 

15年間の子供のおもちゃ、服、自分達の服

電化製品

趣味のものが沢山収納されていました。

 

フィルム時代の一眼レフカメラ

CDラジカセ

 

壊れた扇風機まであります。

 

1階の蔵の上に和室がある

収納が多いことと同じです。

もし1階の蔵がなければそこに部屋ができていました。

 

当時は蔵があって面白いと思っていました。

 

今は

1階に部屋がある方がよいと思っています。

 

我家の欠点がもたらす行動

掃除がしづらいとおっくうになります。

 

結果、掃除をしなくなります。

 

これは良くないですね。

綺麗な物で囲まれていると精神的によいと思いますが

掃除をしずらいために少しずつ汚れていきます。

 

収納する場所が広すぎることで

物をどんどん溜めるクセがついてしまいます。

 

そうすると物の管理が必要になります。

 

○○はどこに置いたっけ?

 

探す時間が必要になります。

 

それがあったことすら忘れています。

 

大掃除をして

こんなものがあったと思い出します。

 

解決策としては

汚すことをできるだけやめる

子供の応援を貰う

業者に依頼

 

でしょうか?

 

もし家を建てるなら

掃除がしやすい素材を選ぶ

収納は多すぎても仕方がない。

 

参考になれば嬉しいです。

 

人生100年時代を折り返して家は3軒建てないと分からないと思う健次郎でした!

 

築15年で振り返る我家の良かったこと3選

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

今回紹介するのは

築15年の我家を紹介します。

 

では早速行ってみよう。

 

玄関の段差は10㎝

玄関土間とフローリングの段差は10㎝

玄関の外には2段の段 それらは各15㎝

 

基本的に玄関外の15㎝を超える段差は1階にはありません。

 

つまり

玄関外の15㎝を上がってこれる人は

家の中の移動は問題がないということです。

 

玄関にスロープをかけることも大切ですが

スロープは傾斜が大きいと危険になります。

 

15㎝の段を2段もうけることで

車いすでも介助をすれば上り下りができます。

 

畳コーナーとフローリングの段差は40㎝

一般的に大きなフローリングに畳コーナーを設ける場合

少し段をつける場合があります。

 

これは問題です。

 

人は立ったり座ったりしやすいのは椅子と同じ高さが基本となります。

 

それなのにフローリングと畳コーナーの段差を

それよりも小さくするということは

しゃがんだ位置から立つときや

座るときの難易度が高くなります。

 

そして段をつけるということは将来

歩くことが難しくなってくると

手すりが必要になってくるかもしれません。

 

段があることで転倒の可能性が高まりますね。

 

我家では畳コーナーの段差を40㎝にすることで

畳コーナーの段に椅子代わりに座ることができます。

 

畳コーナーには40㎝の段をいっきに上り下りすることも今はできますが

できなくなったらまず畳コーナーに座ります。

 

それから四つ這いやいざってもよいと考えています。

 

段をつけるなら思い切って40㎝が正解だと思いますね。

 

 

リビングから見える階段

リビングに階段をつけるか、廊下に階段をつけるか検討をしました。

 

廊下に階段をつけるということは子供が帰宅すると玄関からまっすぐ2階の部屋までいくことができます。リビングを通らないのでリビングにいる家族と顔を合わせませんね。

 

我家はリビングに階段をつけているので子供の気配を感じることができました。

年頃の子供が異性の友達を連れてきても否応なしに気配を感じます(笑)。

 

階段から降りてきた彼氏が挨拶をする場面もできちゃうんですね。

 

彼氏じゃない男の子も遊びに来ます(どんな関係だ?)

 

このように振り返ると家のデザインに生活は大きな影響を受けていることがわかります。

 

あなたの家の住みやすい特徴は何ですか?

 

人生100年時代を折り返して老後をイメージした家の良さを感じつつある健次郎でした!

 

 

LINEギフトを故郷から離れた娘に送りました。

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

お得情報を実践しています。

 

今回紹介するのは

LINEギフトです。

 

娘の誕生日のプレゼントどうしようかな?

って思っていました。

 

そこで

気になっていたLINEでプレゼントをしてみようと思いました。

 

LINEの「ウォレット」ページをどんどん下にスクロールしていきます。

 

「友達にギフトを送ろう」の右の「もっと見る」をタップします。

 

f:id:kenjiro2:20210928220152p:plain

 

LINEペイを使おうと思っていたのですが

少額しなかったので

「500円」にしました。

 

f:id:kenjiro2:20210928220228p:plain

 

右下の「友だちにギフト」をタップ

 

f:id:kenjiro2:20210928220255p:plain

 

沢山の友達から

娘をタップします。

 

f:id:kenjiro2:20210928220321p:plain

 

LINEポイントを使ってみようかな。

 

f:id:kenjiro2:20210928220350p:plain

 

ちょくちょく使っているので

ポイントも少ないです。

 

f:id:kenjiro2:20210928220415p:plain

 

では

支払いに入ります。

 

f:id:kenjiro2:20210928220441p:plain

 

娘にコメントを書いて

「ギフトを贈る」をタップします。

 

f:id:kenjiro2:20210928220508p:plain

 

さー

 

娘はどう思うかな?

 

お父さんもスマホを頑張って使っているよーーー。

 

人生100年時代を折り返してスマホで娘とコミュニケーションをとろうとする健次郎でした!

楽天ポイントクラブでポイントがよく当たります。

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

お得情報を実践しています。

 

今回紹介するのは

楽天ポイントクラブアプリです。

 

時々紹介をしていますね。

 

やっていますか?

 

また

当たりましたーーー。

 

f:id:kenjiro2:20210926225007j:plain

 

ここ最近

多いです。

 

週に3回当たっています。

 

f:id:kenjiro2:20210926225018j:plain

 

1ポイントですが

嬉しいです。

 

毎朝布団の中でしています。

 

当たると

目が覚めますね(笑)

 

人生100年時代を折り返して当たりで目覚める健次郎でした!

楽天ポイントを無料でコツコツ貯める方法5選

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

お得情報を実践しています。

 

今回紹介するのは

楽天ポイントをコツコツ貯める方法です。

 

少ないポイントですが

毎日の継続が大切です。

 

では紹介します。

 

 

楽天パシャ

レシートアプリです。

その日のレシートを投稿すると楽天ポイントが1ポイント貰えます。

 

楽天ポイントスクリーン

スマホアプリです。

 

広告をタップすると1ポイント貰えます。

 

詳しくはこちらの記事をご覧下さいね。

kenjiro2.hatenablog.com

 

楽天チェック

スマホアプリです。

 

ローソンに入るときに

起動して店内で4枚のカードから1枚選択します。

 

最低1ポイント当たります。

 

詳しくはこちらの記事をご覧下さいね。

 

kenjiro2.hatenablog.com

 

楽天ポイントクラブ

スマホアプリです。

 

毎日貰ったり使ったポイントを確認出来るアプリです。

 

ここでくじを引きます。

 

詳しくはこちらの記事をご覧下さいね。

 

kenjiro2.hatenablog.com

 

またに3ポイント当たります。

 

kenjiro2.hatenablog.com

 

楽天メールでチェック

楽天から送られてくるメールです。

 

開くと1ポイント貰えます。

 

詳しくはこちらの記事をご覧下さいね。

 

kenjiro2.hatenablog.com

 

今回紹介したものは全て無料で貰えるポイントです。

 

少しずつですが塵も積もれば山となる理論です。

 

コツコツタイプなら苦にならないと思います。

 

人生100年時代を折り返して毎朝スマホをタップする健次郎でした!

 

 

 

 

築15年の自宅を徹底的に掃除をして思ったこと。その3

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

今回も

大掃除の振り返りです。

 

その3

では行ってみよう。

 

 

壊れたままになっているものは直す余裕が必要

2階のトイレのリモコンが数年前から壊れています。

 

別になくてもレバーを手動で動かせば水は流れます。

 

でもウォシュレットは使えません。

別に使えなくても紙で拭けば良い?

 

そうして

使用するメインは1階のトイレとなっています。

 

採光窓はボタン一つで開閉します。

それが数ヶ月前から動かなくなっています。

 

空いた状態なら雨が入ってくるので問題ですが

閉じた状態で動かないなら問題ない?

 

なんとなく壊れた家に住むという精神

どうかと思いますよね。

 

歳をとったなーーって思います。

 

こういうことをしっかりするように

管理の行き届いた家にしたいですね。

 

大掃除をしていくとどんどん綺麗になっていきます。

 

そうすると壊れている箇所に目が行くようになります。

 

逆に汚い空間だと壊れていても気にならないということです。

 

この違いは大きいですね。

 

捨てるものは一人で決めない

我が家のものは家族のものです。

 

少なくとも嫁のものが多いです。

 

私の価値観で捨てないように気をつけています。

 

例えば台所にカレンダーが2つありました。

 

1つでいいと思いましたが

どうするかは嫁が決めたらいいことです。

 

掃除道具を選ぶ

メラミンスポンジを使うことが多かったです。

 

例えば、玄関のタイル

網戸

 

最初は小さく切ったものでしていました。

 

途中で大きなものでしました。

 

全然違います。

 

何が違うかというと2つありました。

 

1つは早い!

 

もう一つは

汚れの落としの漏れが無くなりました。

 

小さいとどうしても拭き残しがでました。

 

途中で気づいて大きなメラミンスポンジで試すと

びっくりでしたね。

 

道具は大切です。

 

歯ブラシでは届かない小さな隙間に入るブラシも重宝しました。

 

終わりに

今回大掃除は時間がかかり

苦労をした分

伝えたいことが沢山ありました(長文過ぎて3つに分けました)。

 

ミニマリストを目指すわけではありませんが

多すぎる物に囲まれるとデメリットばかりがあるように思いました。

 

あなたはどう思いますか?

 

人生100年時代を折り返して今年の、いや15年分の大掃除が終わった健次郎でした!

築15年の自宅を徹底的に掃除をして思ったこと。その2

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

前回に引き続き

大掃除の振り返りをします。

 

 

取扱説明書を見ると掃除の仕方が分かる。そしてネット検索

パソコンで検索すると掃除の動画がでてきます。

 

これでイメージをふくらませるのは大切だと思いました。

 

そして

やっぱり自分の家の商品の取扱説明書を見ることが

それよりも重要です。

 

トイレの便座の外し方、タンクの掃除の仕方も掲載されています。

 

換気扇の掃除の仕方も

分かりやすく載っていました。

 

もっと掃除ができるんだと気づきました。

 

更にネット検索すると情報が沢山でてきます。

 

自分の家にあうものを見つけられると

効率よく掃除ができます。

 

窓や網戸の掃除方法も沢山ありました。

 

自分の家に合いそうな道具で掃除するとよいですね。

 

しかも年々道具が進化しているかもしれません。

 

最近は安価なものでも

十分な機能を持った道具があるので検索はお勧めです。

 

掃除がしやすい材質を選ぶ

玄関のタイルの掃除は重労働でした。

 

シューズクローク2時間

玄関の外6時間

玄関の中2時間

 

これがタイルのあるところの掃除時間です。

約10時間です。

 

こんなに気合い入れて掃除できるものあと何年でしょう?

 

何もしないとその後は大掃除になる。ずぼらができる仕組みも作る。

換気扇の掃除は

カバーを外してフィルターを外して

プロペラを外して掃除です。

 

これをずぼらにしようと思うと、

換気扇のカバーにフィルターを貼っておくといいですね。

 

フィルターやプロペラ掃除の回数が減ると思います。

 

元気なうちに少しずつ整理整頓をする

今回の大掃除は本当に時間と体力が必要でした。

 

毎年歳を重ねていくと

数年後には今回のような大掃除は難しいと思います。

 

そこで元気なうちに

少しずつするのがよいと思います。

 

年末の大掃除も時間も体力も

限界があるので少しずつですね。

 

できれば大きく汚れたり、

汚くなる前に修正できるようにしたいです。

 

終わりに

まだまだ伝えたいことがあるんです。

 

とうことで

続きはその3です。

 

人生100年時代を折り返して1回の大掃除で学びが多かった健次郎でした!

 

 

築15年の自宅を徹底的に掃除をして思ったこと。その1

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

時間ができて徹底的に自宅を掃除しました。

 

玄関

シューズクローク

トイレ2カ所

お風呂

台所

リビング

蔵2カ所

寝室

廊下

窓ガラス、網戸

 

これだけしました。

 

そうとう時間がかかりました。

 

まず収納を広くとったデザインなので

物を捨ててこなかったことで物があふれていました。

 

そこで今回の大掃除を振り返ります。

 

 

年末の大掃除では全ては無理

どこを優先するのか決める必要があります。

 

年末は大掃除以外にも

新年を迎える準備が必要です。

 

年賀状がそうですね。

 

そう考えると

年末に大掃除に避ける日数も2日くらいでしょうか?

 

それ以外を日頃キレイにしているのか?

 

物が多いと掃除の時間が増える?

物が多いとそれを横にずらして

キレイにして元も戻すことや物そのものを

キレイにする必要がでてきます。

 

10個をキレイにするのと

100個をキレイにするのでは

約10倍の時間が必要かもしれませんね。

 

日頃から物を減らすようにする

物を減らすことは

昭和生まれの私にはない価値観でした。

 

掃除をしっかりすることで

こんなに物を持っていても仕方がないと思うようになりました。

 

物の奥から物が出てきて、

「これ、ここにあったんだ」って感じです。

 

忘れるくらいならないのと同じですね。

 

仕事の資料も10年も20年も前のものもありました。

見返すこともなく今日まできています。

 

それならいっとのこと処分しても問題はないですね。

 

私は究極のミニマリストにならなくてもよいと思っています。

 

物がどこにあるのか

必要なときに使えるように整理整頓できれいればよいと思います。

 

例えば子供のおもちゃや服は

成長すると着ることはなくなるので

処分すると誰かに貰ってもらうことも必要でしょう。

 

ただ、孫に使ってもらってもいいようなものは

せっかく収納が広いので分かるように置いておきたいと思います。

 

思い出があるものは無理に捨てなくてもいい

それから

過去を懐かしむことも大切ではないかと思います。

 

あのとき頑張ったなーー。

あのとき楽しかったなーと思えるものは精神的によいと思います。

 

思い出の品や写真は残しておいて良いと思います。

 

その際にはどこに何があるのか分かるように整理整頓しておくと良いですね。

 

家の善し悪しが自分の健康にも影響がある

普段は意識していませんでしたが

カビのあるトイレや脱衣場、壁紙などはどう考えても不健康です。

 

綺麗な空気をすっていたいですね。

 

家の中のカビだけでなく

窓周囲や網戸も綺麗に保つことも大切ですね。

 

整理整頓できれいれば気持ちがいい。

 

これも感じます。

 

部屋が整っているって大切ですね。

 

終わりに

今まで掃除に無頓着だった自分は損をしてきたと思います。

 

まだまだあります。

 

続きはその2で報告します。

 

人生100年時代を折り返して大掃除を語る健次郎でした!

トレイの便座を取り外して大掃除してみました!気持ちが良いトイレになりました。

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

今回はトイレの大掃除をしましたので報告します。

 

我家の1階のトイレです。

 

ここを綺麗にします。

 

f:id:kenjiro2:20210919224744j:plain

 

マットを片付けます。

 

f:id:kenjiro2:20210919224807j:plain

 

どうでしょう?

 

まーまー

綺麗ですかね?

 

f:id:kenjiro2:20210919224830j:plain

 

近づくとそうでもないかな?

 

f:id:kenjiro2:20210919224917j:plain

 

下から覗いてみると汚れていますね。

 

f:id:kenjiro2:20210919224939j:plain

f:id:kenjiro2:20210919224955j:plain

 

タンクも見てみます。

 

f:id:kenjiro2:20210919225032j:plain

 

こんなところ

開けたことないけど・・・

 

お、重い!

 

コードが汚れていますね。

 

f:id:kenjiro2:20210919225049j:plain

 

うわーーー

 

コードにカビが一杯あります。

 

f:id:kenjiro2:20210919225134j:plain

f:id:kenjiro2:20210919225156j:plain

 

フィルターの掃除の前に

説明書を読みましょうと書いていますね。

 

f:id:kenjiro2:20210919225223j:plain

 

説明書なんて読んだことありませんでした。

 

f:id:kenjiro2:20210919225236j:plain

 

マイナスドライバーで水を止めます。

 

f:id:kenjiro2:20210919225254j:plain

 

タンクの蓋を取りました。

 

f:id:kenjiro2:20210919225322j:plain

 

黒カビですねーーー。

 

f:id:kenjiro2:20210919225338j:plain

 

タンク内は思ったよりも綺麗です。

 

f:id:kenjiro2:20210919225402j:plain

 

レバーを動かして水を抜きます。

 

f:id:kenjiro2:20210919225420j:plain

f:id:kenjiro2:20210919225441j:plain

 

ちょっと

汚れていますね。

 

ブラシで優しく綺麗にします。

 

f:id:kenjiro2:20210919225459j:plain

 

これでいいかな?

 

f:id:kenjiro2:20210919225515j:plain

 

次は

便座の蓋です。

 

側面にレバーがあって

外れそうです。

 

f:id:kenjiro2:20210919225538j:plain

 

外れたーーー。

 

f:id:kenjiro2:20210919225553j:plain

 

外さないと確認出来ない汚れですね。

 

f:id:kenjiro2:20210919225614j:plain

f:id:kenjiro2:20210919225643j:plain

 

コンセントに水が当たって漏電しても怖いので。

 

f:id:kenjiro2:20210919225657j:plain

 

次は

便座です。

 

下から覗くと

ボタンがあります。

 

f:id:kenjiro2:20210919225716j:plain

 

押していくと

スライドします。

 

f:id:kenjiro2:20210919225736j:plain

 

ここも

外さないと分からない汚れですね。

 

f:id:kenjiro2:20210919225758j:plain

 

綺麗になりました!

 

f:id:kenjiro2:20210919225813j:plain

 

こんな便座見たことなーーーい。

 

f:id:kenjiro2:20210919225831j:plain

 

裏を覗くと

 

やっぱり汚れている!

 

f:id:kenjiro2:20210919225846j:plain

 

これは

消臭フィルターです。

 

もう網が詰まっています。

 

これでは臭いは吸い込みませんね。

 

f:id:kenjiro2:20210919225904j:plain

 

汚れています。

 

f:id:kenjiro2:20210919225922j:plain

 

このフィルター

歯ブラシで綺麗にします。

 

f:id:kenjiro2:20210919225941j:plain

 

どうでしょう?

 

分解した成果がありますよね。

 

f:id:kenjiro2:20210919225951j:plain

 

元に戻します。

 

綺麗になりましたね。

 

f:id:kenjiro2:20210919230002j:plain

 

タンクのコードも

綺麗になりました。

 

f:id:kenjiro2:20210919230018j:plain

f:id:kenjiro2:20210919230030j:plain

 

全部元に戻します。

 

最初の写真と変わりないですが

目に見えない部分が綺麗になりました。

 

f:id:kenjiro2:20210919230044j:plain


メンテナンスって大切ですね。

こういった大掃除の方法は

説明書に書いてはいるんですが

読んだことがありませんでした。

次は何年後かなーーー?


人生100年時代を折り返して大掃除の間隔を考える健次郎でした!

蔵の現状を見て下さい。書籍だけ捨てました。

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

今回紹介するのは

掃除の報告です。

 

最近大掃除にはまっています。

 

あちこちを綺麗にすると

不要品がどんどん出てきました。

 

それを

1階の蔵に持って行きました。

 

全部捨てる物ではありませんが

どうでしょう?

 

f:id:kenjiro2:20210919162225j:plain

 

手間にある3つの扇風機は

故障しています。

 

捨てる予定です。

 

よく捨てずにおいていました。

 

なまじ収納スペースがあるとこうなります。

 

ゴミ屋敷になるところでした。

 

今回

中央にある

書籍を捨てました。

 

床が少し見えてきました!

 

f:id:kenjiro2:20210919162458j:plain

 

少しずつこの蔵も整理整頓したいと思っています。

 

また報告をします。

 

人生100年時代を折り返して身の回りを見渡す健次郎でした。

トイレ、脱衣室の窓ガラスと網戸を綺麗にしました。

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

今回紹介するのは

窓掃除です。

 

家の掃除にはまっています。

 

徹底的に1カ所をすると次のところ、次のところとなります。

 

今回は

トイレと脱衣場の窓ガラスです。

 

外から新鮮が空気が入っています。

 

でも

網戸がカビだらけだったらどう思いますか?

 

そんなことを考えていたら

体はトイレまで動いてしまいます。

 

f:id:kenjiro2:20210919155940j:plain

 

網戸の汚れは・・・?

 

それほどでもないのかな?

 

いや

そんなはずはないでしょう。

 

綺麗にしましょう。

 

f:id:kenjiro2:20210919160000j:plain

 

小さな窓ですが

 

窓ガラスは重いですね。

 

f:id:kenjiro2:20210919160023j:plain

 

窓を外してレールを見ます。

 

やはり

レール中央の重なり部分は汚れています。

 

先日

トイレの掃除をした時に

レールを掃除していたんですが・・・

 

f:id:kenjiro2:20210919160043j:plain

 

脱衣場の窓ガラスも外しました。

 

f:id:kenjiro2:20210919160100j:plain

 

やはり

レール中央の重なり部分は

汚れています。

 

f:id:kenjiro2:20210919160116j:plain

 

では

窓枠の汚れを確認します。

 

うわーーー。

 

重なり部分にカビが沢山ありますね。

 

外してよかったーーー。

 

f:id:kenjiro2:20210919160131j:plain

 

網戸も洗っていきます。

 

f:id:kenjiro2:20210919160147j:plain

 

メラミンスポンジで綺麗にします。

 

小さいでするよりも

これくらい大きいスポンジですると楽です。

 

f:id:kenjiro2:20210919160204j:plain

 

トイレと

脱衣場の窓と網戸を綺麗にしました。

 

f:id:kenjiro2:20210919160217j:plain

 

見ていて気持ちが良いーーー。

 

f:id:kenjiro2:20210919160233j:plain

 

窓に戻します。

 

これで新鮮な空気が入ってきます。

 

f:id:kenjiro2:20210919160247j:plain

 

脱衣場もこれで気持ちが良いですね。

 

f:id:kenjiro2:20210919160300j:plain


今回は

トイレと脱衣場の窓と網戸を綺麗にしました。

 

少しずつ家が綺麗になっていくのは

精神的にも良いです。

 

寒い年末にするよりも

コロナ禍で今がいいかもしれません。

 

人生100年時代を折り返して新鮮な空気を取り戻しつつある健次郎でした!

 

楽天ポイントクラブアプリでくじを引いたら当たった!

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

お得情報を実践しています。

 

今回紹介するのは

楽天ポイントクラブアプリのくじです。

 

「ポイント実績レポートを見る」をタップします。

 

f:id:kenjiro2:20210919131543p:plain

 

そうすると

直近のポイント付与が分かります。

 

そこに

「くじ」で1ポイントが付与されています。

 

 

f:id:kenjiro2:20210919131910j:plain

f:id:kenjiro2:20210919131922j:plain

 

くじのポイントは何かというと

 

このページを下へスクロールしていきます。

 

そうすると

「期間限定ラッキーくじ」があります。

 

「くじ会場へ」をタップします。

 

f:id:kenjiro2:20210919131935j:plain

 

「START >」をタップします。

 

f:id:kenjiro2:20210919131943j:plain

 

当たりましたーーー。

 

f:id:kenjiro2:20210919131957j:plain

 

これで1ポイントゲットです。

 

f:id:kenjiro2:20210919132006j:plain

 

毎朝

布団の中で目が覚めるまで

スマホを触っています。

 

これで当たると「やった!」

 

目が覚めます!

 

人生100年時代を折り返してくじで目が覚める健次郎でした!

 

ファミペイチャージの日の無料クーポンを使った。そしてレシートアプリも使う。

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

お得情報を実践しています。

 

今回紹介するのは

ファミペイの無料クーポンです。

 

毎月10日25日に3,000円以上ファミペイにチャージすると

無料クーポンが貰えます。

 

今回はお茶をゲットしました。

 

f:id:kenjiro2:20210918212211j:plain

 

元は100円ですね。

 

大体100円程度の無料クーポンが貰える印象です。

 

f:id:kenjiro2:20210918212232j:plain

 

そして

これで終わりーーー

 

ではありません。

 

楽天パシャアプリで

レシートを送信すると楽天ポイント1ポイントが貰えます。

 

そして

LINEのレシートアプリもLINEポイント1ポイント貰えます。

 

忘れないうちに車中でやっておきます。

 

どうでしょうか?

 

隙間時間にちょっとずつしてみては。

 

人生100年時代を折り返して買い物の後の車の出発まで時間のかかる健次郎でした!