お得情報実践ブログ

人生100年時代を折り返した健次郎が、お得情報を実践していきます。

トイレ、脱衣室の窓ガラスと網戸を綺麗にしました。

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

今回紹介するのは

窓掃除です。

 

家の掃除にはまっています。

 

徹底的に1カ所をすると次のところ、次のところとなります。

 

今回は

トイレと脱衣場の窓ガラスです。

 

外から新鮮が空気が入っています。

 

でも

網戸がカビだらけだったらどう思いますか?

 

そんなことを考えていたら

体はトイレまで動いてしまいます。

 

f:id:kenjiro2:20210919155940j:plain

 

網戸の汚れは・・・?

 

それほどでもないのかな?

 

いや

そんなはずはないでしょう。

 

綺麗にしましょう。

 

f:id:kenjiro2:20210919160000j:plain

 

小さな窓ですが

 

窓ガラスは重いですね。

 

f:id:kenjiro2:20210919160023j:plain

 

窓を外してレールを見ます。

 

やはり

レール中央の重なり部分は汚れています。

 

先日

トイレの掃除をした時に

レールを掃除していたんですが・・・

 

f:id:kenjiro2:20210919160043j:plain

 

脱衣場の窓ガラスも外しました。

 

f:id:kenjiro2:20210919160100j:plain

 

やはり

レール中央の重なり部分は

汚れています。

 

f:id:kenjiro2:20210919160116j:plain

 

では

窓枠の汚れを確認します。

 

うわーーー。

 

重なり部分にカビが沢山ありますね。

 

外してよかったーーー。

 

f:id:kenjiro2:20210919160131j:plain

 

網戸も洗っていきます。

 

f:id:kenjiro2:20210919160147j:plain

 

メラミンスポンジで綺麗にします。

 

小さいでするよりも

これくらい大きいスポンジですると楽です。

 

f:id:kenjiro2:20210919160204j:plain

 

トイレと

脱衣場の窓と網戸を綺麗にしました。

 

f:id:kenjiro2:20210919160217j:plain

 

見ていて気持ちが良いーーー。

 

f:id:kenjiro2:20210919160233j:plain

 

窓に戻します。

 

これで新鮮な空気が入ってきます。

 

f:id:kenjiro2:20210919160247j:plain

 

脱衣場もこれで気持ちが良いですね。

 

f:id:kenjiro2:20210919160300j:plain


今回は

トイレと脱衣場の窓と網戸を綺麗にしました。

 

少しずつ家が綺麗になっていくのは

精神的にも良いです。

 

寒い年末にするよりも

コロナ禍で今がいいかもしれません。

 

人生100年時代を折り返して新鮮な空気を取り戻しつつある健次郎でした!