お得情報実践ブログ

人生100年時代を折り返した健次郎が、お得情報を実践していきます。

親戚が集まるとお金の話になりました。

人生100年時代を折り返した健次郎です。

 

お得情報を実践しています。

 

今年のお正月は地元の親戚のみで集まりました。

 

都会に出ている長女には帰ってくるなと言いました。

 

大人だけで話をしました。

 

老後の話

 

年金問題

 

医療の話

 

コロナの話

 

年末ジャンボ

 

そんな話が出ました。

 

私から昨年からつみたてNISAを始めたことを言いました。

 

投資をしていない親戚からすると分からないことになります。

 

また、

分からないだけでなく

やや批判的な意見が出ます。

 

「この前、宝くじが1万円当たった。3,000円が元手で1万円当たった方が効率が良いと思う」

 

宝くじは購入額は自分でコントロール出来ますが

それ以外はコントロール出来ないし、そもそも当選確率は非常に低い

 

投資信託はリスクはありますが

長期的には安定したリターンが見込まれると思います。

つみたてNISAは非課税になる。

長期投資は複利効果が期待できる

 

親戚の手前

やんわりしか言いませんでした。

 

お金の話をいろいろしてみるとその人の人生観や考えが見えてきます。

 

私よりも数年年上の親戚は

最近ガラケーからスマホに換えたばかりです。

 

アプリを入れることや

スマホ決済は怖いと言います。

 

「ニュースで問題になったりするし慎重にしている」と言います。

 

一方で 

スマホにするもはもっと早くしておけばよかったと言っていました。

 

ひょっとしたらスマホ決済や投資もそう言うかもしれませんが

あまりぐいぐいいうと引かれそうなので言いませんでした。

 

 

 

人生100年時代を折り返してお金の価値観が変化してきた健次郎でした。